ニッセン結果

2016年1月31日
リアニを嫌ってショーテルをやめ、兵士ストンピィで参加

デッキリスト記入時にデュアランを間違えて持ってきたことに気づいて慌てて購入する事故

R1 コボルドストーム ××
土地をおいたのみでコンボ決められてワンキル×2
2Tエムラクール強い

R2 土地単 ××
土地を全て叩き割られてマリットレイジで没

R3 グリクシスデルバー ×○○
洞窟から警備隊長素出し連打

R4 黒単 ×○○
深淵の迫害者と司令官イーシャがにらみ合い、警備隊長で警戒で殴って勝ち

R5 BUGデルバー ××
秀でた隊長→衰微
秀でた隊長→衰微
秀でた隊長→衰微
…無理っす


2-3ドロップしてデッキのカードを購入しつつ帰宅。
2日目は島レガシーは最後までやれないことが確定しているので、8構やる予定

GP名古屋

2016年1月30日
レガシー日本選手権でようかなーとデッキ作ったものの、起きたの9時で焦る。
本戦に出られるかたは頑張って下さい。

参加費という巨大なエルドラージに押し潰されたれたため不参加です。
せめて半額なら…なら…
ゲートウォッチに収録されるとのことで、
正直大喜び。

またデッキの土地フルアート率が上がるぜ…(錯乱
この調子で母聖樹もオナシャス!


この感じなら、他の方も予想されてますが
・不毛の大地
・魂の洞窟
・全てを護るもの、母聖樹
・露天鉱床
あたりに期待が高まります。


裏切り者の都?無理だと思いますが、来たらいいね……
忘れないうちに…

調整中のエウレカ・テルで参加

R1 スニークショー ○××
スニークとジェイスが並んでしまい、針が足りずに負け

R2 グリクシスデルバー ○××
サイド後何もできないまま殴られ死

R3 スケープシフト ○×○
1tセラピーからショーテル2枚抜かれて瀕死となるが、エウレカで勝ち

R4 BUGデルバー? ○○
2tショーテル

R5 バント ○××
ライフ的にラストターンでエウレカ打ったら、
バター、タルモ、ヴェンディ、ジェイスと出てきて死亡


悲しみの負け越し。

反省
使わないサイドカードをもう少し減らせるように、
正しいメタ読みをしていかないといけない
先日話題になったSCGのエウレカ・テルを少しいじって参加

R1 BUGデルバー×○○
母聖樹のタップインを忘れてて1ターンずれて負け
力線でハンデスを殺して勝ち

R2 赤単 ×○○
ショーテル全知(相手罠の橋)からエムラクールが出るものの殴れない
思案定業を5枚以上使ってニコルボーラスに辿り着いて勝ち

R3 グリクシスデルバー×○○
デルバー2体に殴り殺された後、
全知からのウギンで全部流してライフ3を守って奥義


エウレカは打てませんでした。


構築前に感じた疑問について
①不毛だらけの中、森なしでエウレカ打てるのか?
→ドロー連打しなければならないため、島ならまだしも森を持ってくる暇はない
エウレカはあくまでサブプランと割りきって減らしてもいいかもしれない

②サイドの力線、4枚もいらなくね?
→コンボ故に当然ハンデスはきついが、
事実上ショーテル増量のため、必然的に実が少ないことと
全知からのPWというルートも考慮すると純正オムニテルより辛いと思われる
狡猾な願いでサイドが使えないのも大きい


しばらく調整してみようと思いますが、間違いなくスニークのが安定するでしょう
デッキは秘密に書いときます。

Dig禁止の影響

2015年9月29日 TCG全般
ほとんどDigを使わないので、
今回の改訂にダメージはなし。

むしろ天敵のグリクシスデルバーが減りそうなので歓迎
(雑にディグ打つデッキは戒められるべきやったんや!)

万力は…基本的に手札溜め込まないから関係なし

ジャンド復権の兆しがあるので使ってみようかなー
残ったアンコウとバナナさんを突破しにくいのは気になりますが。

GP京都終わり

2015年4月19日 TCG全般
青白兵士で心中する覚悟で参加

R1 ジェスカイデルバー ○×○
初手チャリスで抑え込んで勝ち
R2 RUBデルバー ××
丁寧に全部除去されて負け
R3 PostMUD ×○○
R4 青白奇跡 ○×○
チャリスの上から導師トークンを出されるも無視して殴り切る
相殺独楽が揃っても魂の洞窟で無問題
R5 ゴブリン ○×○
同系デッキ。お互いのラッキーとリングリーダーので叩きつけ合う。
先制攻撃and殴るだけで手札から出せる分有利で勝ち
R6 オムニテル ×○○
相手の土地つまりにサリアを押し込んで勝ち
R7 ジェスカイデルバー ○××
最後トップ勝負になってネメシス除去れず負け
R8 MUD ××
当たってはいけない相手。
サイド後も解呪引けずに負け
R9 食物連鎖 ××
メッダーでグリフィン指定も、散々Digられた後衰微で負け

R6までは2日目行けると思ったんだけどなあ…残念。
サイドの練り込みが甘かった

兵士デッキ使ってる人が他にも居たらしい
安く構築できるから良いね

GP京都初日

2015年4月18日 TCG全般
5-1から連敗で5-4となりフィニッシュ

R7の最後のめくり合いを制せなかったあたりから転がり落ちた感じでした。
詳しくは後日。
初日抜けたかったんじゃー!(;-;)

GPT京都連戦

2015年3月7日 TCG全般
青白兵士で参加

CBL
試しに石鍛冶を足してみた
R1 青白石鍛冶 ○××
R2 青赤 ×○×
R3 ハイタイド ○○
R4 青白石鍛冶 ××
R5 魚 ××

負けまくって1-4
石鍛冶は不純物という結論


イエサブGPT
R1 エルフ ○○
R2 オムニテル ○×○
R3 青緑post ××
R4 ドレッジ ○○
R5 青白石鍛冶 ××
R6 バント ○××

勝ちきれず3-3

ネメシスが出たゲームは全て負け
メインから打てる対策ないものか
12月…仕事の都合で勤務地が一時的に刈谷に。
忙しい&通勤時間が長すぎて平日大会は参加不能
1月…仕事仕事アンド仕事。
2月…(以下略)

ふ、冬はマジックに向かない季節だし(震え声)
なんとかGP京都は予約できたので、byeを求めてGPTに参加。
デッキは青白兵士

R1 Pox ×○× 3ターン連続sinkholeとかどうなっとるんや…
R2 バーン ○○
R3 食物連鎖 ××
R4 親和 ○×○
R5 青緑Post ○○ スリーブが同類で喜ぶ
R6 奇跡 ○×○


4-2の超低オポで12位

スイス終了後にヘッドジャッジの方にジャッジになるための方法とか教示頂く
安定して時間とれるようになったらジャッジもやってみたいな

明日はCBLだが…デッキ何にしよう
黒緑ポックスリアニで参加。
何故かこのシリーズに参加するときはいつもこれだな…

R1 デスブレード ○×-
 G2黒マナ出ずに負けから引き分け
 今後のマッチアップに大いに不安になる。
R2 パトリオット ○○
 灰燼の乗り手で殴り切り、タイタンで圧殺。
R3 奇跡 ××
 予想通り当たってしまった苦手な相手。
 ジェイスの奥義まで行かれて負け
 時を超えた探索を打たれる。
R4 パトリオット ×○×
 ネメシス除去れずに負け
R5 Post×○○
 必死でタイタン釣ってなんとか勝ち


 2-2-1の雑魚でした。
 KTKの探査スペルの入ったデッキばかりだった印象

アメ覇王杯

2014年9月1日 TCG全般
メインに殴打頭蓋ととぐろ、サイドに黒タイタンを突っ込んだ重めのテゼレッターで参加
メモ帳忘れてしまったので記憶頼り

R1 親和 ○○
 レガシー初参加らしい方と。
 お互い茶土地と墳墓を置きあって、同じですねHAHAHAとか。
 ライフ4点を切るも罠橋おいて感電破引かれず勝ち

R2 チームアメリカ ×○○
 死儀礼でライフ2まで削られて針置くも、
 墓忍びの返しにトップ滅びから黒タイタンで勝ち

R3 青赤カウンターバーン ○×○
遺産で墓地なくして勝ち、ミシュラで殴り切られて負け
罠橋でミシュラ止めて勝ち?だったかな

R4 土地単 ○○
梟立ててマリットレイジにジェイスが間に合って勝ち
グリッド連打された後で針で舞台を止めてぐだってソプターで勝ち

R5 マーフォーク ○××
スプリットを決めてから対戦するもぶんぶんされてしまい負け


結果は2位でした。
今日のMVPは罠橋。あまりコンボ踏まなかったのも運がよかった。
メインのフィニッシャ―模索中

参加された方はお疲れ様でした。

木曜アドレガ

2014年8月12日 TCG全般
続・テゼレッターの練習

R1 バーン ×○×
 ガイドでめくれる墳墓、墳墓…4点くらってバターでは間に合わず。

R2 BUG続唱 ○○
 続唱を引かれずアド勝ち

R3 ゴブリン ××
 5/5アーティファクト並べてもゴブリンの群れには無意味であった


メインのPWの枚数を求道者2、工作員4、ジェイス2にして調整中
求道者を減らしたレシピをよく見るけど、コンボ揃えるのに便利なので減量に踏み切れず。

対ゴブリンにチャリスは抜いて良いと学ぶのであった。
洞窟ツヨイヨー

7月まとめ

2014年8月6日 TCG全般
GP京都がレガシーですか、素晴らしい
何とかして参加したい。


しばらく更新してなかったのでまとめて。

tundra杯
BUG続唱
R1 デスブレード ×○○
R2 チームアメリカ ○××
R3 スニークショー ××
R4 マーベリック ××
R5 byeさん


岐阜レガ
ポックスリアニ
R1 青赤デルバー ×○×
R2 青白石鍛冶 ××
R3 エンチャントレス ××
R4 テゼレッター ○×○
R5 小悪疫 ○○
R6 ポックスリアニ ××


名駅ホビレガ
テゼレッター
R1 bye
R2 青白石鍛冶 ○○
R3 Elves ○×―


名駅ホビモダン
青白トロン
R1 赤白アグロ ○○
R2 トリココン ××
R3 赤緑アグロ ○××


ピン挿しをシルバーバレットできるデッキは楽しいね
テゼレッターをしばらく練習してみる。
the Abyssが宿敵を殺せたらよかったのに・・・

勤務地変更

2014年6月24日 お仕事
7月から職場の最寄り駅が名駅になるよ、やったね!
刈谷は遠すぎたんや…定時後にマジックしたいんや…

岐阜レガ

2014年5月18日 TCG全般
いつものポックスリアニで参加

R1 マーベリック ××
土地事故連打。
R2 リアニ ○○
相手のクリーチャー奪いまくり
R3 カナスレ ○××
タイタンゲーからの捌かれて負け
R4 カナスレ ○××
グリセル勝ちから負け
R5 親和 ○○
エリシュノーン強し
R6 ゴブリン ○○
エリシュ(略


ヌルキープのせいで負けること多し。
もっと練習しよう

BMO

2014年5月10日 TCG全般
行けなかったのでtwitchで見てます。

前日に飲み会で帰宅12時超えたらもう無理やん?

連休明けの仕事のために参考書を購入後、ポックスリアニで参加。
BUGとのマッチングが多いので黒系統のハンデス対策にサイド白力線3枚搭載
代わりにラチェボと針を減量。

初手になかったらどうするのか⇒相手の死儀礼奪って白出せばいいんじゃね
という適当プラン。

R1 バーン ○○
1G目グリセル着地からのライフリンクで勝ち
2G目白力線おいてハンデス後のグリセル着地

R2 BUGコントロール ○○
1G目1Tグリセルでほぼ1KILLグリセルブランド出したことしか合ってませんでした、失礼しました。
2G目リリアナと行き詰まりで蓋されるもミシュラでリリアナ破壊⇒ヘルムヴォイド決めて勝ち

対コントロールにおいてはヘルムが有効な勝ち手段
置くタイミングの見極めを間違えると弾かれて死ぬ。

R3 チームアメリカ ○×○
1G目初手グリセルテンパイハンド
2G目除去が間に合わずタルモとデルバーに殴り切られて負け
3G目小悪疫からのグリセルリアニで勝ち


結論
白白が必要⇒相手の死儀礼を2体釣り上げるよりタルモ釣ったほうが強い。
あとSNT系のデッキとの相性を改善する方法を考えよう。
黒単ポックスリアニで参加。

最近デルバー系とよく当たるのでギタクシアス様をシェオルドレッド様に交換。
ミラクルとの相性が最悪なのでサイドに黒力線とヘルム、呪われた巻物を搭載。

R1 青白石鍛冶 ×○○
1G目除去が間に合わず殴り切られ
2Gは黒タイタン、3G目はイオナ釣って白指定。ハンデスで石鍛冶を許さないプレイング

R2 ジャンド ○○
再活性⇒グリセルブランド(ライフ10)⇒返しのリリアナ-2
能力を悩んで稲妻ケアしたらやっぱり持ってて正解

スコアシート書き間違いのチェックミスで敗北したことになってしまい、この時点で1-1になり、今後はちゃんと確認する癖をつけることを心に誓う。
あと全部勝てばいいんだろ!ってことで火が付きました。

R3 チームアメリカ ○×○
速攻でデカブツ釣り上げて勝った気がする。

R4 バーン ○○
3T目、2T目にそれぞれイオナを釣って勝ち

R5 チームアメリカ ×○○
勝ったらパックもらえるキャンペーンの方との対戦。
MMQのパックを頂きました。レアは防衛任務…ううむ。

R6 ANT ×○○
1G目先手ダブマリからの後手1KILL。マリガンなんて関係なかった。
2G目黒力線でPiFを防いでリリアナで蓋して勝ち
3G目ひたすらハンデス、ぐだって勝ち

そういえば想定してなかった相手。
2G目、3G目共に針でLEDを指定するミス(マナ能力なので意味なし)
無のロッドじゃありませんでした…
3G目にPiF引かれたら負けていたので運がよかった。


戦績5-1、なんとかスイスラウンド4位でSEに。

SE1 BUGtR続唱 ○×○
1G目速攻のグリセルブランドで勝ち
2G目ポックスプランでぐだった後にズアーの運命支配⇒PWゼナゴスで殴り切られる。そんなの想定しとらんよ…
3G目先手リリアナから相手の死儀礼ぱくって呪文追放連打で勝ち

SE2 チームアメリカ ○○
1G目相手4マリ⇒hymmで投了。一枚も見れなかったためサイド適当。
こっちのデッキばれてるし、キープ基準厳しいってことでWILL待ち、デルバー系と読んで無垢の血をサイドイン
2G目先手リリアナ⇒ポックスプランでのハンデス連打。
2T目の納墓⇒再活性でタイタン釣ろうとしたら目くらまし。
動く死体でタイタンを釣った後のリリアナ奥義でタイタンのみ残り、殴り切って勝ち。
タイタンと動く死体を別にされてたら危なかったので、ラッキーでした。


というわけで、Tundraげっと。
ミラクルに当たらなかった幸運もあり、初めて大会で優勝したような…気がします。
サイドの呪われた巻物は使用感が不明のまま。


大会後にデッキ作成者のddsさんと意見交換、有意義でした。
このデッキ強い。ダリチュの重要性なめてましたわ。
まだまだ調整の余地あり。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索